不健康おじさんの健康ニュース

タバコと、お酒が好きな56歳のおじさんです。 タバコとお酒は体にはあまり良くないので やめたいですが、やめれない。 献血とパソコンが趣味の私が、 自分の健康のために、勉強した事を、 皆さんに教えたいと思っています。 そんな不健康おじさんのブログです。

    生活



    1 孤高の旅人 ★ :2018/02/28(水) 15:05:11.86

    保育園落ちた…大阪市で3千人「働かないと破綻します」
    2018年2月28日11時29分
    https://www.asahi.com/articles/ASL2H5JTDL2HPTIL01F.html?iref=sptop_8_06
    こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

     保育園落ちた――。4月からの認可保育園入園をめぐる1次選考の結果が、関西の自治体でも発表されている。落ちた親は「働けない」と怒りの声をあげる。自治体も保育園を増やそうと知恵を絞るが、ニーズになかなか追いつけない。
     大阪市では1万4千人が4月からの認可保育園などへの入所を申し込んだが、約3千人が1次選考から漏れた。今月2日に結果が郵送されると、各区の窓口には親が相談に相次いで訪れた。
     「働きたいのに、働けない」。ある区の窓口で男性(32)と妻(24)が訴えた。2歳と生後7カ月の双子の息子3人全員が落ちた。
     手取りは月20万円ほど。無職の妻はフルタイムで働こうと求職中だが、子どもを預けられる場所が決まらず、内定に至らない。実家も遠くて頼れない。
     市に出した認可保育施設の申込書には「金銭的にも共働きしないと、破綻(はたん)します」と書き、送迎できる距離にある9園を希望先に書いたが「全滅」だった。
     認可外の近くの保育園に預ける手はある。しかし、所得に応じて保育料が決まる認可園と違って高い。3人で月に計約12万円ほどかかる見込みで、男性の手取りの半分以上が消えることになる。
     男性は市に行政不服審査法に基づいた審査請求をすることを考えている。「結果は変わらないかもしれない。でも、市には各家庭の実情をもっと見て欲しい。今後、困る人が出ないようにするために動きたい」と話す。
     中央区の窓口を長男(1)と訪れた会社員女性(29)も、希望した4カ所の保育園が全滅。勤務先の従業員は約30人。「4月以降のシフトも組まれている。従業員も少ないのに、今さら『落ちました』なんて言えない」
     大阪のベッドタウンの吹田市。1次選考では約960人が落ちた。市役所に相談しにいった母親(31)は窓口で泣き出した。派遣社員で働き、5歳と3歳の娘を夫と育てる。下の娘が通うのは2歳までの小規模保育園。4月からの園を申し込んだが1次選考で落ちた。「本当は3人目が欲しいけれど、こんな子育て環境では現実的に産めない」
     待機児童は都市部と、手厚い子…

    残り:915文字/全文:1769文字


    【【動画有り】保育園入れなかった…大阪市で3千人「待機児童増加中」 】の続きを読む



    (出典 high-oku.com)



    1 イレイザー ★ :2018/02/28(水) 19:18:44.37

     神奈川県警は28日、韓国籍の会社員李義之容疑者(52)(横浜市旭区四季美台)を自動車運転死傷行為処罰法違反(危険運転致傷)と道路交通法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕した。

     発表によると、李容疑者は1月13日午前11時半頃、同市保土ヶ谷区狩場町の横浜横須賀線道路下り線で、走行していたごみ収集車を追い越して前に割り込んだ直後に急減速し、進路を妨害。衝突を避けようとハンドルを切った収集車を横転させ、運転していた男性(35)の首に軽傷を負わせたうえ、逃走した疑い。調べに対し、「そんなことはやっていない」と否認している。

     県警によると、李容疑者が事故現場の約2キロ手前から収集車に後ろから接近したり、並走して幅寄せしたりする様子が、周囲の車のドライブレコーダーの映像などで確認された。

    http://sp.yomiuri.co.jp/national/20180228-OYT1T50057.html


    【【神奈川】ごみ収集車にまさかのあおり運転、!!横転させ逃走した韓国籍の李義之容疑者を逮捕した。 】の続きを読む



    (出典 livedoor.blogimg.jp)



    1 朝一から閉店までφ ★ :2018/02/16(金) 18:47:50.19 9.net

    コミュニケーション・ストラテジスト 岡本純子
    2018年02月16日 07時00分無断転載禁止
     人はひとりでは生きていけない――。昭和の流行歌やアニメ映画の挿入歌は、時代を先取りしていたのかもしれない。孤独を重大な健康リスクととらえ、
    その対策を社会的課題とする考え方が欧米などで広まりつつある。日本では孤独をポジティブにとらえる向きもあり、特に中高年男性の孤立化が指摘されている。
    その原因や問題点について、コミュニケーション戦略が専門で欧米の事情に詳しい岡本純子氏が解説する。
    http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180214-OYT8T50017.html

    孤独を美化するニッポン社会

     この記事を読む方の多くが、健康で長生きするためにいろいろと気を使っているのではないだろうか。食べ過ぎないようにする、運動をする、お酒を控える……。
    しかし実は、たばこより、肥満より、飲酒より、大気汚染より、食品添加物より、健康を蝕むしばんで寿命を縮めるものがある。それは「孤独」だ。

     「えっ!」と驚く人が多いかもしれない。昨今の日本は「孤独のすすめ」「孤独のグルメ」「ソロ活」「ぼっち」など、孤独をポジティブにとらえる書籍や論調であふれかえっている。
    「どうせ、死ぬときは一人」「孤独を楽しめ」「一人で生きていく強さを身に着けるべき」といった考え方に共感する人も少なくない。

     孤独とは本来、「頼りになる人や心の通じ合う人がなく、ひとりぼっちで、寂しいこと(さま)」を意味する。つまり、「孤」(=みなしご)のように、
    誰にも頼ることができず、精神的に「孤・立」し、苦痛を覚える状態を指すわけだ。しかし、
    日本では「独・立」して「独・自」の時間を過ごすこと、積極的に一人の時間を楽しむことが、孤独ととらえられている節もあるようだ。

     つまり、本来の「孤・独」ではなく、「個独・」の意味にとらえられることが一般化している。英語では、ポジティブな意味合いの「Solitude」
    (個人が能動的・自発的に一人を楽しむこと)と、ネガティブな「Loneliness」(自らの意思に反して、疎外感や孤立感を味わうこと)
    は区別されているが、日本語では、その二つがごちゃ混ぜになり、「孤独」が美化され、礼賛されているきらいがあるように感じる。

    「孤独は現代の伝染病」…英米豪などで危機感

     もちろん、誰でも一人で思索を巡らせ、内省する時間は必要だ。性格が外向的か内向的かで、孤独の与える影響は異なる。しかし、本来の意味での「孤独」、
    主観としての疎外感が人間にポジティブな影響をもたらす――という考え方は世界的に見ると、きわめて稀まれだ。むしろ、孤独は今、世界の多くの国々で、「現代のエピデミック(伝染病)」
    ととらえられており、アメリカやイギリス、オーストラリア、ニュージーランド、インドなど、多くの国のメディアでそのまん延が危惧され、喧伝けんでんされている。

    次のページ
    心疾患、認知症…孤独は万病のもと? >>
    http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20180214-OYT8T50017.html?page_no=2&from=yartcl_page

    2018年02月16日 07時00分 Copyright © The Yomiuri Shimbun


    【【健康】「さみしい男性」は要注意、孤独は万病のもと??】の続きを読む



    (出典 blog-imgs-114.fc2.com)



    1 天麩羅油 ★ :2018/02/18(日) 09:00:54.92

    2018年2月16日 8:49
    政府は16日の閣議で、公的年金の受給開始年齢を70歳超も選べるようにする制度の検討を盛り込んだ高齢社会対策大綱を決定した。厚生労働省で具体的な設計を詰め、2020年中の関連法改正案の国会提出をめざす。閣議前に開いた高齢社会対策会議で安倍晋三首相は「全ての世代が充実した人生を送れるよう取り組んでほしい」と関係閣僚に指示した。


    公的年金制度の見直しで、意欲や能力のある人が希望すれば長く働けるよう後押しする。新たな大綱は「65歳以上を一律に高齢者と見る傾向は現実的でなくなりつつある」と明記。少子高齢化が進み平均寿命も伸びるなか、高齢者の定義を見直す必要性を指摘した。大綱の改定は12年9月以来。

    現在は65歳を原則として、年金の受給開始年齢を60歳から70歳の間で選べる。受け取り開始を65歳より後にする場合、1カ月遅らせるごとに0.7%ずつ毎月の受給額が増える。前倒しする場合は0.5%ずつ減額される。今後は新たに70歳超も選択できるようにし、上乗せ率は現在より上積みする方針だ。

    厚労省は19年の年金の財政検証を踏まえ、年金部会で具体的な制度設計を進める。70歳を超えた部分のみ0.7%より高く設定する案と、上乗せ率全体を引き上げる案が浮上している。年齢の上限設定は平均寿命の伸びや想定する利用者の規模、財政負担などを踏まえて検討する。

    現行制度では上限の70歳まで受給開始を遅らせれば月額で42%増える。現在の0.7%の上乗せ率で試算した場合、75歳まで遅らせれば84%と大幅な増額になる。長生きすることを前提にすれば受給開始繰り下げによるメリットは大きくなる。個人の生き方や働き方に合わせた選択の余地を増やす狙いだ。

    生涯現役で働ける仕組みを後押しするため、定年延長や継続雇用に取り組む企業への支援拡充も盛り込んだ。60~64歳の就業率を16年の63.6%から20年に67%まで引き上げる目標を掲げた。就職や起業支援、職場以外で働くテレワークの拡大も目指す。高齢者の移動手段として無人自動運転サービスの実現や、介護ロボットの開発も盛った。

    日本経済新聞
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO26989090W8A210C1MM0000


    ★1のたった日時2018/02/16(金) 10:21:54.16
    前スレ
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1518744114/


    【【年金】年金の受給開始年齢、まさかの70歳超も選択肢に  】の続きを読む



    (出典 johosokuhou.com)



    1 復讐の鬼 ★ :2018/02/15(木) 20:59:19.02

    朝日新聞は、やはり謝罪しなかった。
    学校法人「森友学園」が「安倍晋三記念小学校」の設置趣意書を国に提出したという同紙の間違った報道について、
    安倍晋三首相は13日の衆院予算委員会で「訂正もしていない」と重ねて批判した。だが、同紙は14日朝刊で予算委のやり取りを掲載しただけだった。

     安倍首相は13日の予算委で、小学校名が黒塗りの設置趣意書をめぐり、朝日新聞が「安倍晋三記念小学校」と報じた根拠について、
    学園前理事長の籠池泰典被告への取材のみだったことを事実上認めた6日朝刊の検証記事に、次のようにかみついた。

     「(趣意書の原本を確認するという)記者として、最低限果たすべき裏付けを取らなかったことについては、まったく言及がない。これで私はあきれた」

     これに対し、朝日新聞は14日朝刊で、「首相、朝日新聞の経緯説明を批判」との見出しをつけて記事を掲載した。

     そのなかでは、同紙が6日の検証記事で《(大部分が黒塗りの)設置趣意書をもとに、籠池泰典・前理事長の証言を踏まえて報じた経緯を掲載》と紹介。
    《開示された設置趣意書には小学校名が「開成小学校」とされており、朝日新聞はその事実も伝えた》と釈明するのみで、謝罪の言葉はなかった。

    https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180215/soc1802150011-n1.html

    1の日時 :2018/02/15(木) 14:33:17.49
    前スレ https://asahi./test/read.cgi/newsplus/1518684873/

    関連スレ

    【朝日新聞のフェイクニュース】安倍首相、朝日新聞の誤報列挙し批判「間違っていたと一度も書かない」「裏付けを取らない」
    https://fate./test/read.cgi/seijinewsplus/1518666580/
    【安倍首相】朝日新聞の「安倍晋三記念小学校」誤報に 「哀れですね。朝日らしい惨めな言い訳」と批判
    https://asahi./test/read.cgi/newsplus/1518322248/
    【フェイクニュース】安倍首相「真っ赤なうそだった」森友学園報道で朝日新聞を国会で批判★5
    https://asahi./test/read.cgi/newsplus/1517321184/

    【話題】安倍首相、意味深タイトル 映画「嘘八百」鑑賞 贋作をつくり鑑定士をだまそうと奮闘するコメディー
    https://asahi./test/read.cgi/newsplus/1517823373/


    【【誤報】安倍首相「裏付けを取らなかった、あきれた??」首相が森友報道で批判も朝日新聞は釈明のみで謝罪せず 】の続きを読む

    このページのトップヘ